平和について語ります
8月になると、いつも意識するのが「原爆」「平和」「戦争」というキーワード
私が小中学校の時は8月6日が登校日でした
そして、平和学習をするのです
「はだしのゲン」の映画を観たり、戦争体験をされた先生の話を聞いたり・・・
昭和20年 8月6日 午前8時15分
広島に原子爆弾が投下されたことについて
子どもの頃から何度も何度も学びました
ところが、広島県外になると、8月6日の平和学習をしている県はあまりないのでしょうか?
県外の同級生は広島に原爆が投下された日時を、分かっていない事が多いのです
広島県人の私からすれば、とても衝撃的なのですが・・・
今年は核兵器禁止条約が採択された特別な年です
私も子ども達と一緒に平和について語りたいと思います

集金と対話
ちょっと言い過ぎかもしれませんが、何でもやるのです
議会活動は当然ですが
生活相談、地域の活動、要求運動、赤旗しんぶんの配達と集金
日々いろいろ活動をしています
さて、今日は生活相談と新聞配達と集金です
一か月に1回、集金訪問をしますが、これがけっこう対話になって面白い
「暑いですね~」とはじまり
「稲田防衛大臣の辞職は当然じゃ~!安倍さんも、はよう辞めんといけんじゃろう」
と政治の話で盛り上がります
「実は放課後児童クラブの補助員で働き始めたけど、かなり重要な仕事なのに給与が十分ではないと思う。議員さんにも実態を知って欲しい」
「妻が時々パニック症になる。事故後のトラウマで・・・」
「夏休みで子ども会の行事をやっている」
など、要求を聞いたり、相談にのったり
集金は対話ができるとても大切な時間です
とても、ありがたい(^^)
しかし、猛暑の中の対話なので、玄関先と言えども、汗はダラダラ
お互いに汗を流しながら話すのです
さあ、来月の集金はどんな話になるかな(^^)
書類を整理していたら、妹のイラストを発見
おふざけ大好きな息子クン

数年前はこんなんだったのにな~~~
国民平和大行進 二日目
福山市役所から尾道市へ
今日は私は市役所で見送りでした
「昨日のあなたの、『核兵器はゴミ箱ポイ!』というコールは楽しかったわ~。ポイポイってまたやってね~」
と何人から声をかけられました
ははは~ありがとうございます(^^;
東京からの通し行進者の方と記念写真
「やっと、原爆ドームが見えてきた気がします」と話されました
平和行進もあと1週間あまりで、広島市の平和記念公園へ到着です

枝広直樹福山市長の挨拶文を代読しました

今年も社会福祉法人備後の里の入居者も参加
折り鶴とお菓子とTシャツをプレゼント❤

昨日とは違い、日差しがまぶしく暑くなりました
ノーモア ヒロシマ ノーモア ナガサキ
ノーモア ヒバクシャ
力を合わせて平和への歩みを続けましょうね!
核兵器はゴミ箱 ポイ!
共謀罪もゴミ箱 ポ~イ!
戦争法もゴミ箱 ポイポイ!!
国民平和大行進
7月26日、岡山県から被爆県ヒロシマに行進団がやってきました
東京から始まった平和行進
平和を願い、多くの方が参加されています
そのたくさんの方々の想いを受け継ぎ、歩きましたよ~!
12時半、岡山県の行進団と「引き継ぎ式」
全員で記念撮影です!

昨夜は大雨が降り、今日は曇り空
ジリジリ照りつける太陽ではなかったけど、とても蒸し暑い

そんな中を「こんにちは、平和行進で~す!」

コールや歌などで、平和をアピールしながら行進しました
「ヒロシマのある国で」「折り鶴」「青い空は」
おなじみの平和ソング
ギターの生演奏に合わせ、みんなで歌いましたよ~♪
休憩場所では、冷たい麦茶や、スイカ、氷の差し入れも❤

ありがとうございました!
今年は核兵器禁止条約が締結されました
核廃絶にむけ歩み出したのです
具体的な取り組みはこれからですが、「核兵器をなくそう」というのは世界の流れです
さて、私にとって59年の歴史をもつ「国民平和大行進」はとても神聖な?もの
この平和行進で人生初のコールを少しさせていただきました(^^)

私は8月6日 広島市に行きますよ~
さてさて、、イテテテ
平和行進後、左脚のふくらはぎに痛みが・・・(^^;
日頃の運動不足がたたってか、歩くと痛みが・・・なので湿布を貼っています
体を鍛えんといけんですなぁ~
だぁーーしゅっ!!な一日

午前中は、息子クンの高校の3者懇談
成績表を見て・・・
しばし「う~~~~ん」と唸る(^^;
午後は、介護事業所と学習会
今年度は、介護事業計画を決める年
高齢者や介護現場の声を行政に届けようと話をしました
その後は、生活保護の問題で団体と協議
夕方は市議団会議
夜は教育の会の会議に参加
その合間に生活相談
福祉や教育の分野でさまざまな問題と要求が渦巻いています
私もみなさんと頑張るぞ!
さて、26日はいよいよ「国民平和大行進」が岡山県から広島県入りします
私も大門町から福山市役所まで歩く予定です
暑いだろなぁ~ 体力持つかな~
少々心配ですが、平和を訴えて歩きたいと思います
行進団を見かけたら手を振ってくださいね~❤
核兵器禁止の署名行動!
対話と赤旗しんぶん
とにかく暑い!
今朝は6時過ぎには起床し、さっさと朝食を作る
しかし、台所の気温は午前9時には、すでに29度
今日はしんぶん赤旗のお勧めに地域を歩く日
氷たっぷりの水筒を持ち、「えい、やっ」と外に出ました
↑相当あついので、これぐらいの気合が今日は必要だった(^^;
今日は、党員のKさんと一緒に訪問です
Kさんが約20年前に一緒に働いていたOさん宅に訪問
20年ぶりの再会!
「まあ!元気?!」と、すぐ打ち解けられるお二人
私はOさんとは初対面でしたが
「河村さんよね、子どもさんもおられるのに頑張っているなと思っていたのよ。私は河村さんに投票したの。辻つねお県議もガンバっておられるよね」と、話して下さいました
初めて会った方から、このような言葉で私もびっくりで
嬉しいやら照れるやら・・・
本当にありがたい事ですね~

Oさんはかなり前に、福山市議会の傍聴をされたそうで
その時の議会の品位のなさに非常に驚かれとか
「日本共産党は政党助成金も企業献金ももらわず自前で運営している党です。政治の事もよくわる新聞です。日本共産党を応援する意味でも、ぜひ赤旗新聞を読んでもらえませんか」
このように声をかけ
一緒に訪問したKさんも「私が配達と集金するし。また話をしましょう」と声をかけます
すると「いいですよ」と嬉しい返事❤
要望もうかがい、対話もいろいろ弾みました
暑いけど、とても楽しい嬉しい(^^)
また地域の声聞きに地域を歩きたいと思います
さて、夜は夏野菜カレーを久々に作りました!

ニンニク・生姜・りんご・ナス・ゴーヤ・かぼちゃなどなど
とても美味しくできました(^^)
しっかり食べて暑い夏をのりきるぞ~!!