今年もお世話になりました!
皆さんはどのような年でしたか?
私はあっという間の一年でした
この一年間をハイライトで振り返ってみたいと思います
政治的には、集団的自衛権の行使や、秘密保護など政治の右傾化がいよいよ顕著に

福山市内でも憲法守れの一点共闘が発展し、他の会派の市議や県議とも一緒に宣伝など取り組む事が出来ました!
来年も、秘密保護法など世論を封じ込める政府の動きが激しくなるでしょう

でも、私たちは戦争反対!平和を守れ!と、国民あげての大運動をおこして力いっぱい頑張ります
子ども達に銃を持たせるわけにはいかない!
また、この先とても不安なのが介護の制度
医療・介護総合法の実施で、ますます福祉削りが進みます

今年は、市内の社会福祉法人の方々や、福祉労働者との勉強会や市へも申し入れなど行いました
毎日、お年寄りの方が安心して過ごせるよう、福祉現場の皆さんは必死で働いています
そして、お年寄りの方は、高い介護保険料や利用料を払い、一生懸命生きています

いまでも不十分な福祉制度をこれ以上改悪させるわけにはいきません!
お年寄りの方や、福祉現場の皆さんとも力を合わせて、より良い福祉の実現に向けて全力で頑張る決意です!
中学校給食の完全実施の署名行動をママさんたちと行い、福山市にも要請しました

人の命を優先した街づくりとは、開発とは・・・と考えさせられた大きな災害

広島県は急傾斜地が多く、危険箇所が全国一多い県
しかし、危険箇所整備の県の予算がどんどん減らされている事が明らかに
行政の役割について考えさせられました
安全な街づくり、そのためにしっかり予算化をする議会でもしっかり取り組まなくてはいけない
さて、議会の仕事では、委員会や本会議の質問原稿作成討論文章の作成や分析・・・・
そして論戦はとにかく大変!の言葉につきます(^^:
まだまだ十分な論戦が出来ず、毎回毎回反省のしっぱなし
論戦力をつけるため、勉強勉強ベンキョウ・・・です
皆さんの要望をしっかり聞いて、実現に向けて皆さんと共にこれからも頑張ります!

そして、たまには息抜きを・・・
わたしのリフレッシュタイムは、市外の山や海など自然の中に行くこと

雨にも負けず、風にも負けず・・・!
皆さんの手ふりに、毎回励まされました
ありがとうございます


そして、今年何より嬉しかったのは、衆議院議員選挙、日本共産党の躍進!

日本共産党の衆議院議員8名から21名と2.6倍の議席を獲得できたのです
中国ブロックから念願の衆議院議員を当選させる事も!

来年4月はいっせい地方選挙
福山市は辻つねお県議必勝へと全力で頑張ります!

まだまだ、私も修行の身ですがこれからも一生懸命頑張ります!
みなさん、来年もよろしくお願い致しま~す
秘密保護法動き出す
「秘密保護法 動き出す」
稀代の悪法と言われている「特定秘密保護法」は、この12月10日に施行されました

いま自分たちの目の前で、何か変わったか?といえば、そのような実感はないと思います
しかし、政府は着々と準備を進めているのです
国家安全保障会議や外務省、防衛省などが、「特定秘密」の指定を開始している
情報の漏洩によって「国家の安全保障に著しく支障を与えるもの」について、政府機関の長が「秘密」を指定
もうすでに、19の行政機関のうち10機関で、400事項が秘密指定されたのです!
秘密に指定された情報を漏洩した公務員は最高刑で懲役10年
それを知ろうとして働きかけた国民やマスメディアは5年移管の懲役となるのです
これから、どのような動きとなるのでしょうか
懲罰を恐ると、マスコミも核心に迫る報道を控えるようになるでしょう
特定秘密に関わる内容で、国民や運動団体が集会をしたり、宣伝をしたりすれば国家権力を行使して
国民を懲罰、弾圧するようになるでしょう
まさに、戦前・戦中に逆戻り
情報が黒い幕に覆われ、真実がわからなくなる
本当に恐ろしい時代になってしまう・・・・

言論や表現の自由を国家権力が弾圧してはならない!
日本共産党は秘密保護法廃止に向けて頑張ります!
増えました!嬉しいな~(^^)

寒いのが苦手な私は、外を出歩くのは少々苦手なのですが
今日は神辺の支部の皆さんと統一行動、頑張ってでかけます!
支部長がフライド・ポテトを揚げてくれました
ポテトをつまみながら、集まってきたメンバーで、今日の行動を確認
グループを作ってそれぞれ出かけます

なんと、今日は広島7区の選挙区候補だった小浜いちきさんも参加!
訪問をして
「日本共産党は躍進する事ができました。これから全力で頑張ります!」
と、話すと昨日と同じく
「躍進が出来て本当に嬉しいですね~」「もっと増えるように頑張ってください」
と、熱い激励がたくさんでした!
今日は夜の7時過ぎまでの行動になりましたが
日曜版が3部増え、党員が1名増えました!
嬉しいな~

いま、全国では日本共産党への入党者が相次いでいます
特に若い人が入党をしてるのです
雇用、消費税、原発、集団的自衛権、生活保護、社会保障
どんどん改悪のレールが敷かれようとしている
政治を変えたい!変えて欲しい!
多くの有権者の思いです
私も全力で頑張ります!(^^)

増えました!嬉しいな~(^^)

寒いのが苦手な私は、外を出歩くのは少々苦手なのですが
今日は神辺の支部の皆さんと統一行動、頑張ってでかけます!
支部長がフライド・ポテトを揚げてくれました
ポテトをつまみながら、集まってきたメンバーで、今日の行動を確認
グループを作ってそれぞれ出かけます

なんと、今日は広島7区の選挙区候補だった小浜いちきさんも参加!
訪問をして
「日本共産党は躍進する事ができました。これから全力で頑張ります!」
と、話すと昨日と同じく
「躍進が出来て本当に嬉しいですね~」「もっと増えるように頑張ってください」
と、熱い激励がたくさんでした!
今日は夜の7時過ぎまでの行動になりましたが
日曜版が3部増え、党員が1名増えました!
嬉しいな~

いま、全国では日本共産党への入党者が相次いでいます
特に若い人が入党をしてるのです
雇用、消費税、原発、集団的自衛権、生活保護、社会保障
どんどん改悪のレールが敷かれようとしている
政治を変えたい!変えて欲しい!
多くの有権者の思いです
私も全力で頑張ります!(^^)

頑張るのだっ!
街頭宣伝でも!・・・と思いましたが、今日はポスターの張替え作業です
総選挙で7区候補者として奮闘した、小浜いちきさんのポスターから県議選モードへと切り替えます

と、思いながら日本共産党の掲示板めぐりをしました

支部の方と一緒に行動し、どこの掲示板があるか記憶していきます
先輩党員の奮闘を学び、それを発展させ日本共産党を大きくしなくてはいけません
さて、その後はしんぶん赤旗の集金
訪問をする度に「選挙良かったね~」「もっと勝って欲しいわ」とか
保守を応援をしていた男性から
「今回はよ~やったな。良かったじゃないか!」と声をかけていただき、とても嬉しくなりました
ある女性は
「憲法を変えようとすることが一番怖い。共産党がもっと大きくならなきゃね」と
このお宅は
「主人が赤旗しんぶんを購読する事は賛成しないから、集金は主人がいない時間帯に」
と、以前言われていたのですが
「しんぶん赤旗は党のことだけではなく、料理や趣味や芸能など内容が盛りだくさんで面白い。主人も読んでいるのよ。だから集金は気にせずいつでも来て」と言ってくださり
今日は堂々と夜に集金にうかがう事ができました
日本共産党を知ってくださるのは、本当に嬉しい!
その間にも、数件の生活相談の電話
日本共産党の議員はいわゆる「何でも屋」に近いのですが・・・
まだまだ修行の身
うまく対応ができない事もあったり、失敗も多いのですが、頑張るのだっ!(^O^)

あなたもぜひ日本共産党へ!
ため池にどうやらヌートリアが住みつき、池の土手を掘っている

土手の修繕をして欲しい、という要望です

限られた予算で行うので・・・・との事でした
しかし、川や山やため池などの安全対策は必要です
穴がこれ以上大きくなったり、穴が増えれば危険です
なるべく、早期に行うよう市に要望をしました
調査をしている間にも、二匹のヌートリアが悠々と泳いでいました(ーー;
このように現地を確認をする事は大切
これからも地域の皆さんの声を聞きながら、願い実現へと頑張ります!
さて、その後は、日本共産党を知る会
今の政治がおかしい、少しでも社会を良くしたいと思われるならぜひ入党して一緒に頑張りましょう!
と、訴えました
そして、60歳代の女性が入党を決意してくださいました!
昨日は30歳代の男性が日本共産党に入党したいと連絡があったのです
いま、政治を変えたいと思う人が多い
日本共産党に入党する人が増える事はとても嬉しいことです

まだ、日本共産党に入党されていたない方、社会を良くするため、ぜひ一緒に頑張りませんか?
日本共産党の歴史
その会議で、神辺支部のこれまで頑張ってきた歴史について、みなさん思い出話に花が咲きました
私が市議になる前は、式部昌子さんが市議として務めておられました
福山市と合併する前の神辺町の時は、日本共産党の市議は3人

3人は合併するまで、神辺町議として頑張っていたのです
私が神辺支部のみなさんと交流を持ち始めたのは、10数年前、井上よし子さんの町議選挙のアナウンサーを私が務めた時から
神辺の町議を長く務めた、小森幸雄さん
なんと当選後、開催された議会報告の「神辺民報」!

何と発行したのは、1974年5月26日

うう~ん、考え深い
日本共産党神辺支部は、戦後間もなく、昭和23年に「神辺細胞」という名前で組織が結成
その時から、平和を守れ、民主主義の社会を!と頑張ってきたのです

小選挙区制度反対で、車数十代で町内23キロをパレードして回ったそうです
1993年9月のことです

う~ん、不破さん若い!
このように、日本共産党には長い歴史があります
そして地域や職場それぞれの支部にも長い歴史があるのです
私も先輩党員のがんばりに学び、頑張らなくては!
日本共産党は党ができて92年!
党名もかえず、一貫して国民の立場で奮闘してきました
安倍政権と対決し全力で頑張りますよ~!
さあ、明日も頑張ります
市長へ要望提出、そして誕生日
今日は日本共産党福山市議団として「予算要望書」を市長に提出し懇談をしました
福山市議会は4つ常任委員会があるのですが、その常任委員会ごとに、要望項目をまとめ、提出するのです
私は民生福祉委員会
生活保護・介護保険・障害者支援・保育など、多くの分野が制度が改悪されるので
要望する項目も年々増えてしまいます
市民のみなさんの要求も取り入れて、要望書を作成しました

「中学校給食を早く実現して欲しい、と多くのお母さんから要望が寄せられている。学校環境検討委員会からの答申を受けて、5月に一定の方針を示すとの事ですが、特に夏のお弁当の衛生面の課題もあり、早急に実現して欲しい」と、市長に直接訴えました
市長は
「中学校給食については、賛成意見も反対意見もある。小中一貫校で適正なクラスの規模もある。慎重に考えていきたい」と、述べられました
村井市議団長は
「格差社会がいっそう激しく、学校での昼食が唯一の栄養を摂る場となっている子どもも実際いる。ぜひ、早期の実現を」と訴えました
安倍政権は今後ますます、社会保障を切り捨てる方向です
市民の願い実現に、日本共産党市議団は皆さんと共に全力で頑張ります!
さて、今日はクリスマス・イブ
そして、息子君の13回目の誕生日
息子君の出産はハプニング続出で、私はまさしく命がけの出産
あの小さかった息子君は、中学一年生
多感な年頃を迎えつつあります

福島第一原発事故で、すでに放射能の汚染の危険が広がる中
安全に生きていける社会を大人の責任として、作らなくてはいけません
そして、戦争もなく平和な世界実現に向け、母は全力で頑張ります!
地域の声
今日は日差しがあり、比較的暖かいほうでした
訪問をすると玄関にはスロープがあったり、手すりがあったり

このお宅は介護が必要な方がおられるんだな・・・・
訪問をすると、そのお宅のいろんな生活模様が分かってきます
相手の状況に合わせて、介護や教育など話をします
でも、どのお宅に行っても
「よかったね~!」と総選挙の日本共産党の躍進を喜んでくださいます
「次はいっせい地方選挙がありますよ」と話すと
「えっ!また選挙があるの?」と、みなさんビックリされるのですが
「身近な大切な選挙ですよ。国政でも日本共産党は議案提案権を使って頑張ります。地方でも日本共産党を躍進をさせていただき、自民党政権をストップさせましょう」と、訴えます
同級生の実家だったり、知り合いの家だったり、元同僚の家だったり・・・出会いも多い
地域の皆さんの声を聞くのは、とても楽しいですね

さて、午後からは、総選挙で日本共産党が躍進をしたので支部でミニ祝勝会

選挙での苦労話しや、有権者の方々の反応など、口々に話します
有権者の皆さんの期待に応えるためにも、みんなで力を合わせてがんばろう!
反省点を生かして、次なる闘いです!
さあ、明日は福山市長に「予算要望書」を提出します!
在日米軍へ こんなに負担をしているの?!
在日米軍関係経費 日本負担はなんと6739億円!!
これは2014年度の一年間、日本が負担している金額です!
しかも、前年度に比べて278億円も増えている
在日米軍の兵士や家族一人あたり、約1240万円にもなるそうです
えっ?Σ(゚д゚lll)・・・こんなに日本が負担しているのって感じですよね・・・
いま日本では、年収200万円にも満たない人も多く、明日の生活すらどうなるか・・・という厳しい生活実態の人も多い
ところが、在日米軍には手厚い支援をしているのです

キッチンも広く、お風呂やトイレは数個設置、広いリビング、芝生の庭・・・
在日米軍の家族用の一戸建ての場合は建築費用は約4800万円
しかも、高速道路料金は支払わない、家賃はいらないなど、光熱水費は安くしているなど、優遇されていることも多い

在日米軍への「思いやり予算」は、破格です
しかも、米軍は日本を守っているのではないのです
日本を基地にして、そこから海外へ派兵している
日本人が生活に苦しんでいるのに、日本国民の税金を使って、米軍の建物を建設をしたり、優遇していていいでのしょうか?
それだけではありません
米軍基地の移転や、海外基地の建設費まで日本が負担をしているのです
日米安保条約でも、日本が負担する義務はないのです
いったい、何のために、誰のために日本政府は政治をしているのでしょうか?
日本共産党は米軍への思いやり予算はなくせ、と主張しています

政党助成金や、米軍への思いやり予算など、税金の使い方を改める必要があります
そのために、日本共産党は全力で頑張ります!
さて、今日は月曜日
恒例の早朝宣伝の日です

寒くてろれつが回らず、手先も足先もビリビリ状態
でも、今年最後の早朝宣伝になるので、しっかり訴えましたよ~
さて、明日はいっせい地方選挙モード
次なる闘いです、がんばりま~す!