人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひろ子ワールド

hiroko0827.exblog.jp

2023年4月から広島県会議員。福山市議3期11年・介護現場17年の経験を生かし、平和と暮らし、福祉を良くするため頑張ります。日々の活動内容や私の思いを発信しますので、よろしくお願いします!

芦田川浄化センター

さて、一日飛ばしましたが、新人議員研修の報告、第三弾!!

最後は、「芦田川浄化センター」の見学に行きました

芦田川浄化センター_c0344085_10300625.jpg


この「芦田川浄化センター」は福山市・府中市の2市の、関連公共下水道区域から発生する下水を処理します

供用開始は1984年(昭和59年)10月から

敷地面積は28.6ha!なんと、マツダスタジアムの約5倍だそです!

確かに行ってみると広かった~

芦田川浄化センター_c0344085_10300649.jpg


下水道事業費は平成23年度決算では11億7千万円[emoji:e-233]

処理人口は21.6万人(平成23年度は)

汚水処理量は、一日平均86747㎥

写真の遠くに見えるのは、瀬戸内海に浮かぶ、「仙酔島」と「鞆」ですよ~

芦田川浄化センター_c0344085_10300758.jpg


まず、最初に下水は自然の流れで浄化センターに流れてきます

それを、ポンプでくみ上げ「バッキ沈砂池」で、土砂を沈殿分離

芦田川浄化センター_c0344085_10300869.jpg


ひろ~い「沈殿池」 だんだん汚泥などが濃縮されてきているのが分かりますね

芦田川浄化センター_c0344085_10301067.jpg



その後「反応タンク」で比較的沈みやすい浮遊物や泥を沈殿させます

そして、底へたまった汚泥は汚泥濃縮タンクで処理し5分の1の量に減らされるのです

その時発生するガスを有効利用して汚泥を焼却!

芦田川浄化センター_c0344085_10301126.jpg

後ろの白い大きいタンクが「汚泥消化タンク」ガスが発生しています!

芦田川浄化センター_c0344085_10301781.jpg

脱水された汚泥をトラックに積んでいるところです

セメントの材料として再利用されるそうです

この処理過程は、基本的に処理をするときに出る、ガスなど利用している。エネルギーの利用をされていました

だから、こんな大きい処理施設でも、一年間に使う電気使用量は、家庭の4900軒分とか

そして、汚物を取り除いた水は海へ流します

芦田川浄化センター_c0344085_10301861.jpg

「ざーざー流れているこの水の量の分だけ、この浄化センターに下水が流れてきているんです」と、担当の方が言われていました

芦田川浄化センター_c0344085_10302071.jpg


いや~、今回の「新人議員研修」は本当に勉強になりました

浄水も下水も普段見ることがないし、配管部分は土の下にあり、普段どのように管理され、処理されているのか・・・

キレイな水の管理、下水の管理、本当に大切な仕事だと思います

このような処理施設があるからこそ、私たちは安心して過ごすことが出来てるのですね

私も含めて、みんなもっと知らないといけんな~[emoji:e-69]

ハードスケジュールでしたが、とても勉強になりました

そして、ブログをみてくださる皆さんに、無事報告し終えてホッとしております[emoji:e-456]

by kawamura0827 | 2012-10-05 17:58 | Comments(0)

2023年4月から広島県会議員。福山市議3期11年・介護現場17年の経験を生かし、平和と暮らし、福祉を良くするため頑張ります。日々の活動内容や私の思いを発信しますので、よろしくお願いします!


by ひろ子ワールド